体験談

FP2級に合格したので合格までの軌跡を書いてみる

mesoru

はい、表題通り、FP2級に合格(自己採点)したので、後進の方向けにどんな勉強方法で合格したか書いていきたいと思います。
もちろん、あくまで筆者がこんなレベルでやったということだけなので、
皆さんが真似したからといって絶対にこうなるとは言えませんので、
その点だけご注意ください。

受験の目的

お金の勉強がしたかったのですが、
効率よく広く浅く学べるのがちょうどこのFP2級という試験だったので、
合格を目標に頑張ろうと思いました。

前提知識

もともとの知識としてFP3級を合格しております。

あとはお金の知識としてふるさと納税やideco、つみたてNISA等を行っている。という程度であるため、初心者同然でした。

なぜ独学?

なぜ独学でやろうと思ったのか?ということについてなのですが、
基本的に通信教育等は小学校の頃から全く身につかず、社会人になっても
インターネットで調べるのが常になっており、独学のやり方が身についてしまっている為
今回も独学で勉強した次第です。

使ったアプリ、本、サイトは?

アプリ:電車でとれとれFP2級

パっと見て良さそうとおもって買いました。

結論としては過去問道場のサイトのほうが使いやすいため、スマホでも勉強をしたい、スキマ時間を有効活用したいという方にはオススメです。

設問は〇×形式で、間違った場合の解説もあったため、敷居が低く最初は継続してやることが出来たのですが、最終的にFP2級過去問道場のサイトばかりを使用するようになりました。

本:みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP

「みんなが欲しかった!」シリーズは非常に高い人気がある、受験生にとっておなみのテキストで、3級の際も購入した本だったので、そのままの流れで購入しました。

併せて問題集も方も購入し勉強をしていましたが、途中でサイト勉強に移行をしました。

サイト:FP2級過去問道場

今回合格に一役買ってくれたとても使いやすいサイトです。

  • ユーザー登録すれば、今での試験結果や各セグメント毎の正解率等をまとめてくれる
  • ランキング形式で表示されることによって、競争意欲がわき、やる気UPにつなげてくれる
  • 解説がわかりやすい

FP2級の合格を目指している方にはこちらのサイトを是非おすすめしたいです。

勉強までの期間

第1回 2020/12/1-2021/1/24 (筆記&実技→実技合格)

第1回 本&アプリ戦術

本→1回読破のみ
アプリ→○×形式の筆記試験対策アプリだったのですが、200問程度しかやっておらず、圧倒的に勉強不足でした。
結果 → 筆記は惨敗、実技は国語の問題だった為、奇跡的に合格しました。。

(追記)後でなんで受かったのかが不思議なぐらいだったのですが、この期の合格率が70%を超えている事から、ラッキー問題が多く出題されていた為、合格できたようでした。


第2回 2021/7/27-9/12 (筆記)

第2回 過去問戦術

FP2級申込日:2021/8/16
過去問道場という神サイトを発見したところから人生が変わりました。
前回のアプリでは○×形式だったため、理解度が浅くなりがちだったのですが、
こちらのサイトでは実際の過去問形式であり、間違った場合の解説も非常にわかりやすく
これをやれば合格出来るな!という確信があったため、こちらを利用させて頂きながらひたすら過去問を解いて行きました。

7/27-8/22 127問中 61問正解  正解率(48.0%)(一日あたり約5問)
8/23-8/29 199問中124問正解 正解率(62.3%)(一日あたり約28問)
8/30-9/5   20問中242問正解 正解率(75.6%)(一日あたり約45問)
9/6-9/12   324問中230問正解 正解率(71.0%)(一日あたり約45問)
7/27-9/12の全期間  970問中657問正解 正解率(67.7%)
このような形で、最初の頃はボロボロだったものの、過去問を繰り返し行うにつれて正解率を上げていくことが出来ました。
また、根を詰めてやった訳ではなく、大体1日1試験分ぐらいを目標に頑張りました。

まとめ

そこまで根を詰めずに合格出来たので、難易度はそこまで難しく無いと思います。ただ、一夜漬けでクリアできる人もなかなかいないと思えるような資格でした。

資格取得が目的ではなく、あくまで資格で勉強する範囲が今後の人生に役立ちそうだと思ったから勉強を行っており、会社でさっそく知識を披露する機会もあったので、そういった意味でも取得してよかったと思えた資格でした。

相続の事や社会保険、税金の事や株式、不動産等幅広く浅く学ぶことが出来るため、ファイナンススキルを少しでも磨きたいと思ったら受験を考えてもいいかもしれません。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました